10/18(土) 南印度料理 巡るインドにて ミナクマリ × 清水ひろたか LIVE 2025 を開催します!
唯一無二のシタール弾き語り ミナクマリさんと、
黄金のギタリスト 清水ひろたかさん。
国内外のアーティストと共演し、無限に広がる美しい音世界を生み出してきた二人が、はるばる巡るインドにやってきます!
お二人の素敵な音楽に、巡るインドの素敵な景色、
そして希望者には僕の特別ベジミールス&ドリンクも添えられます。
そんな機会がとっても嬉しく、ワクワクしていますー!!
【出演】
ミナクマリ (Sitar & Vo)
シンガーソングライター&シタール奏者。幻想的な音色と、日本語・ヒンディー語・英語を織り交ぜたスイートボイスで紡ぐ歌世界で国内外で活躍。ユザーン、ハナレグミ、ジェームス・イハらとの共演でも知られる。
清水ひろたか (Guitar & Vo)
ギタリスト、コンポーザー、エンジニア。愛称は“Shimmy”。オノ・ヨーコ、坂本龍一、デヴィッド・バーンら国内外のアーティストと共演し、独自の響きを生み出している。
【ご来店時間】
食事&ライブセット:12:00 / 12:30 / 13:00
ライブチケットのみ:13:30 OPEN / 14:30 START
(約2時間半・二部制/途中休憩あり)
【料金】
食事&ライブセット:予約 6,500円 / 当日 7,000円
(11種の特別ベジミールス+ドリンクの後にライブをお楽しみいただけます)
ライブのみ:予約 3,500円 / 当日 4,000円
*ライブ料金のみ、高校生・中学生(18歳未満)は半額/小学生以下は無料(保護者同伴の場合)
お食事とライブのセットでのご予約(12:00~)はこちらから
お食事とライブのセットでのご予約(12:30~)はこちらから
ライブのみのご予約ページ(14:30~)はこちらから
南印度料理 巡るインド
〒299-4615 千葉県いすみ市岬町井沢300−1
https://masala-kaoru.com
【お願い】
・ライブ中の撮影・録音はご遠慮ください
・ライブチケットのみでご参加の方には、ワンドリンクオーダーをお願いしております
・ご予約はいずれも 巡るインド 通常予約ページ から承ります
(予約ページは真更薫プロフィールのリンクから!)
※会計方法・キャンセル規定・その他詳細は予約ページにてご確認ください
━━━━━━━
ミナクマリ『風が強い日』
共同プロデュースに清水ひろたかを迎えリリースされるミニアルバム『風が強い日』。
レコーディングにはIsaGuitarra(ギター)、池田絢子(タブラ)、あらきゆうこ(ドラム)、
清水ひろたかが参加するバンドThe Pirates A Go GoのメンバーによるPAGストリングスの島田光理・霜村真由美・田中詩織・大浦萌などステージでも共に演奏する機会が多い面々が参加。6曲中5曲はミナクマリの自宅で432Hzチューニングで録音された。
━━━━━━━
清水ひろたか 『Eclipse EP』
前作『3579』から12年振りのアルバム・リリースに先駆け『Eclipse EP』をリリース。
プロデューサーに本田ゆかを迎え、ショーン・レノン作詞、清水ひろたか作曲の共作『Eclipse』が表題曲。
メイン・ボーカルはショーン・レノン。参加ミュージシャンは、本田ゆか(Key)、あらきゆうこ(Dr)、ネルス・クライン(Gt)、ショーン・レノン(Vo&Bass)、マイカ・ルブテ(B.Vo)、coba(Accordion)。
レコーディングはNY州にあるレノン家のスタジオで行われた。
━━━━━━━
清水ひろたか
http://hirotakashimizu.blogspot.jp
愛称はshimmy。ギタリスト、コンポーザー、エンジニア。
89年から音楽活動を始め、オノ・ヨーコ、坂本龍一、細野晴臣、コーネリアス、デヴィッド・バーン、吉田建、ルー・ リード、ショーン・レノン、オーネット・コールマン、レディ・ガガ、ウィリー・ウィークスなどなど国内外のアーティストのレコーディング、ライブで共演のキャリアを持つ。2003年から、あらきゆうこのプロジェクトMI-GUのアルバム・プロデュースを手掛け、テキサス、NY、ロス、サンフラン、アイスランドといった海外でもライブを行う。2006年からコーネリアスのTHE CORNLIUS GROUPに参加し、以降の日本国内を含むワールドツアーでもプレイ。2009年にオノ・ヨーコのYoko Ono PLASTIC ONO BAND『BETWEEN MY HEAD AND THE SKY』にギタリストとして参加。2011年には、チボ・マットの本田ゆか、ペトラ・ヘイデン、あらきゆうこと共にバンドIF BY YESとして1stアルバム『Salt on Sea Glass』をキメラ・ミュージックよりリリース。 Mike Watt、Nels Cline、あらきゆうこと共に結成したプロジェクト、Brother’s Sister’s Daughterの1stアルバムも2014年にリリース。自身のソロ・アルバム『3579』を2013年にリリース。2025年に待望のNew Albumを発売予定。先駆けて2024年9月に先行Single『Eclipse EP』がリリースされた。表題曲の『Eclipse』は本田ゆかプロデュース、ショーン・レノン作詞、清水ひろたか作曲の共作。清水が1989年に録音したショーンの父、ジョン・レノンのカバー曲『Remember』も収録されている。
ミナクマリ(minakumari)
http://minakumari.net/
シンガーソングライター&シタール奏者
岡山県倉敷市生まれ。ガールズバンド「CATCH-UP」のソングライター&ギタリストとしてデビュー。3枚のアルバムをリリースする。ex DOOM 諸田コウのバンド、「えがおドラミ」でも活動。
アジア・アフリカ語学院ヒンディー語科卒業。インドに留学し、コルカタにてシタール奏者、モニラル・ナグ氏に師事。帰国後、CHARA、新居昭乃、リップスライム、ゴンザレス三上(GONTITI)のライブやレコーディングに参加。また、ジェームス・イハ、ハナレグミ、七尾旅人、mabanua、ASA-CHANG、U-zhaanとのセッションに参加、映画音楽、テレビドラマ、紀行番組、アニメやゲーム音楽など、数多くの場で活躍している。2012年、フランスでコンサートツアーを開催。NHK朝の連続ドラマ小説『まれ』の劇中で、楽曲「I am here」が起用される。2024年5月7thミニアルバム「風が強い日」をリリース。
幻想的なシタールの音色に日本語/ヒンディー語/英語の歌詞をスウィートボイスに乗せて奏でる、新しくもどこか懐かしい童話のような歌世界。