4/10(THU) 名古屋・ブラジルコーヒー ミナクマリ×清水ひろたか+Asumi LIVE 2025
森羅万象を全て受け入れているような、聴くものを魅了するAsumi
世界で活躍するギタリスト清水ひろたか、ショーン・レノン作詞、 清水ひろたか作曲の共作『Eclipse』をリリース。 メイン・ボーカルはショーン・レノン。レコーディングはN州にあるレノン家のスタジオで行われた。
インド古典楽器、シタールを奏でるスウィートボイスの歌姫 minakumari
無国籍に紡がれる美しいサウンドは、無限に広がる宇宙世界へといざないます。
出演:Asumi(Vo) 、島崎敦史(Pf.)、清水ひろたか (Guitar,Vo)、ミナクマリ (Vo&Sitar)
時間:OPEN 19:00 / START19:30
料金:予約 4000円、当日 4500円(共に+1Drinkオーダー)
*18歳未満の高校生、中学生は予約 & 当日とも半額
小学生以下は無料
会場:ブラジルコーヒー 愛知県名古屋市中区金山4-6-22 コスモビル1F
TEL: 052-321-5223
[前売ご予約・お問い合わせ]
電話でのご予約はブラジルコーヒー 052-321-5223
または、
minakmari@yahoo.co.jpまで
「4/10」と、お名前&人数を明記の上ご予約下さい。3日以内にご予約確認の返信メールをさせていただきます。
携帯で受信される方は、PCメールが拒否設定されていないかご確認ください。
Asumi
https://lit.link/asumilalala
愛知県出身のシンガーソングライター。名古屋ZIP-FM にて初めて作詞・作曲した「 手紙 」がグランプリを受賞。その後、TVCM・演劇劇中歌など、幅広く制作・歌唱している。現在では1年間の養蜂経験を通じて、自然の大切さを歌う楽曲も製作しており、オリジナル曲 “ あお ” が映画「みつばちと地球とわたし」の主題歌となる。また、よしもとばなな原作の日韓合作映画「 デッドエンドの思い出 」のエンディング曲に歌唱で参加。昨年にはカイロオペラハウスで開催されたエジプト大統領支援イベント ( 発達障害の子供たちのための芸術祭2023 ) にて歌唱し、エジプト国立文明博物館や在エジプト日本大使邸などでも歌唱。また同月にシリア難民の子供たちへの楽曲依頼を受けてシリアへ赴き、孤児院や地域音楽祭にて歌唱。奉納演奏を頼まれることもあれば、畑で歌うこともあったりと、全国のご縁のある場所で「 自然やいのちを感じるようなライブ 」を展開中。
島崎敦史/Atsushi Shimazaki
Piano/keyboard/Arranger/Composer
名古屋を中心に多くのミュージシャンのサポートや音楽学校の講師など活動は多岐に渡る。
2019年マドリード国際映画祭 外国語最優秀 短編映画賞「桜が咲く頃交わした約束は」
の音楽監督。舞台音楽、映画音楽やCMソング、websiteのBGM制作等、幅広く活動中。
清水ひろたか
http://hirotakashimizu.blogspot.jp
愛称はSHIMMY。ギタリスト、コンポーザー、エンジニア。 89年から音楽活動を開始。オノ・ヨーコ、坂本龍一、デヴィド・バーン、ルー・ リード、ショーン・レノン、ら国内外のアーティストのレコーディング、ライブに参加。2003年から、MI-GUの全アルバム・プロデュースを手掛け、テキサス、NY、ロス、サンフランシスコ、アイスランドといった海外でもライブを行う。2006年からコーネリアスのTHE CORNELIUS GROUPに参加し、以降の日本国内を含むワールドツアーでもプレイ。2009年にオノ・ヨーコのPLASTIC ONO BAND『BETWEEN MY HEAD AND THE SKY』にギタリストとして参加し、ニュー・アルバムのレコーディングにも参加。2011年には、チボ・マットの本田ゆか、ペトラ・ヘイデン、あらきゆうこと共にバンドIF BY YESとして1STアルバム『SALT ON SEA GLASS』をキメラ・ミュージックよりリリース。 同作には、デヴィッド・バーンやウィルコのネルス・クライン、コーネリアスがゲスト参加。2012年には、MIKE WATTと63曲入り問題作『SPIELGUSHER』を制作、加えてMIKE WATT、NELS CLINE、あらきゆうこと共に結成したプロジェクト、BROTHER’S SISTER’S DAUGHTERの1STアルバムも2014年にリリース。自身のソロ・アルバム『3579』を2013年にリリースしている。
ミナクマリ(minakumari)
http://minakumari.net/
シンガーソングライター&シタール奏者
岡山県倉敷市生まれ。ガールズバンド「CATCH-UP」のソングライター&ギタリストとしてデビュー。3 枚のアルバムをリリースする。アジア・アフリカ語学院ヒンディー語科卒業。インドに留学し、インドディプラスティー( 紅茶)専門学校卒業。インドのコルカタにてシタール奏者、モニラル・ナグ氏に師事。帰国後、CHARA、新居昭乃、リップスライム、ゴンザレス三上(GONTITI)のライブやレコーディングに参加。また、ジェームス・イハ、ハナレグミ、七尾旅人、mabanua、ASA-CHANG、U-zhaanとのセッションに参加するなど、数多くの場で活躍している。2012年、フランスでコンサートツアーを開催。NHK朝の連続ドラマ小説『まれ』の劇中で、2ndアルバム『Rang』中の楽曲「I am here」が起用される。2024年5月に7枚目となるミニアルバム「風が強い日」を発売。
幻想的なシタールの音色に日本語/ヒンディー語/英語の歌詞をスウィートボイスに乗せて奏でる、新しくもどこか懐かしい童話のような歌世界。
*LIVE中の撮影、録音は禁止とさせて頂きます。
小学生以下は無料(小さなおこさんは保護者の方がみていただける場合、ご参加ください。)